在タイ日本国大使館情報
在タイ日本国大使館
住所:
バンコク都パトゥムワン区ルンピニ町ウィタユ路177番
177 Witthayu Road, Lumphini, Pathumwan, Bangkok. 10330
(代表番号)0-2207-8500、0-2696-3000
領事部情報
(邦人援護斑)在留日本人および当地旅行者の方々が、不幸にして事件・事故に巻き込まれた場合の相談・支援を行ないます。
0-2207-8502、0-2696-3002
*業務時間外で、日本人の生命・身体に関わる重大な事件・事故等の場合には、次の携帯電話電話に通報して下さい。(携帯電話)08-1846-8265, 08-1809-6074
【安全対策トラブル対処Q&A】
事件・事故に巻き込まれた時などの対処法について掲載されています。
https://www.anzen.mofa.go.jp/life
(旅券証明班)0-2207-8501、0-2696-3001
(査証班)0-2207-8503、0-2696-3003
(領事部FAX)0-2207-8511
警察情報
シラチャー警察署
スクムビット通り沿い。ロビンソンデパートからバンセーン方面200M先。
電話番号:038-327-007-8
パタヤ警察署
パタヤSoi9 (海沿い)。セントラルデパート横。
電話番号:038-420-803、038-424-186
*外国人ボランティア対応時間(日本人登録者あり)8:00-24:00
ラヨーン警察署
公立ラヨーン病院先を右手に見て三叉路を右折して100M。
電話番号:038-611-111、038-871-222
外務省海外安全ホームページ【タイ】新着海外安全情報
外務省海外安全ホームページ【タイ】新着海外安全情報 「タイの情報」の中には、次のような情報が盛り込まれています。 1.危険情報 渡航・滞在にあたって、特に注意の必要な国・地域の現地情勢や安全対策の目安を4つのカテゴリーに分けてお知らせするものです。 詳しい解説はこちら なお、感染症危険情報については、別途発出基準を設けています。 詳しい解説はこちら 2.スポット情報 限定された期間、特定の場所での犯罪・事故・テロ事件などについて、安全対策やトラブル回避の観点から必要な情報を速報的にお知らせするものです。
- 新たな水際対策措置(一部の国・地域からの入国者に対する入国時検査の免除等)on 2022年5月20日
- 新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置on 2022年5月16日
- ファストトラック(入国時の検疫手続の一部の事前登録)の申請締め切り時間の変更についてon 2022年5月2日
- 新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置on 2022年4月28日
- ワクチン接種証明書保持者に対する入国後・帰国後の待機期間について(有効と認めるワクチンの追加)on 2022年4月21日
- 新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置on 2022年4月6日
- ワクチン接種証明書保持者に対する入国後・帰国後の待機期間について(有効と認めるワクチンの追加)on 2022年4月6日
- 新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置on 2022年3月30日
- 各国に対する感染症危険情報の発出(レベルの引下げ及び維持)on 2022年3月30日
- 新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置on 2022年3月25日